公益財団法人 習志野文化ホールでは、貸館事業や自主文化事業、音楽文化振興基金、地域の芸術文化振興事業、管理・保守業務など様々な事業を取扱っております。
習志野文化ホール
モリシアホール
習志野文化ホール施設概要
モリシア施設概要
お知らせ
今月の休業日
習志野シンフォニエッタ千葉について
交通アクセス
お問い合わせ
モリシアホール
モリシアホールご利用にあたってのお願い
多目的・会議室・レイアウト・アクセス
施設案内
申し込みから使用当日までの流れ
情報公開
リンク集
アーツニュース
http://narabunh.jp/
モバイルサイトにアクセス!
公益財団法人 習志野文化ホール
〒275-0026
千葉県習志野市谷津1-16-1
TEL.047-479-1212
FAX.047-476-0941
E-mail:narabunh@jcom.zaq.ne.jp
1、貸館事業
2、自主文化事業
3、音楽文化振興基金
4、地域の芸術文化振興事業
5、管理・保守業務
6
4
9
5
3
1
|
今月の休業日
|
習志野シンフォニエッタ千葉について
|
<< 一覧へ戻る
9
10
11
12
13
14
15
16
17
コンサート報告 こともオペラ「ヘンゼルとグレーテル」2017.10.8
2018-02-11
鼓童 地域交流会情報
2018-02-08
http://narabunh.jp/publics/index/112/&anchor_link=page112_347#page112_347
千葉交響楽団 室内楽メンバーによる「ミニコンサート」
2018-02-08
http://narabunh.jp/publics/index/112/&anchor_link=page112_349_128#page112_349_128
実花公民館ロビーコンサートの開催報告(紹介)
2018-02-02
習志野文化ホールでは、「音楽のまち習志野」を推進するため各種コンサ-トを開催していますが、
市内7つの公民館でもコンサートや音楽会を開催し、「音楽のまち習志野」の推進に寄与されています。
今回、実花公民館でロビーコンサートが1月28日(日)の午後に開催されましたので、その状況を報告・紹介いたします。
当日、ロビーには120席が用意され、来場者で埋め尽くされ立見客もおり、開演から終演まで満席の大盛況なコンサートでした。絶妙な女性司会者の進行と、着物姿の女性箏サークルの方、黒服に統一された男性尺八サークルの方、颯爽とした和太鼓社中の方と、母への思いを唄いこんだ女性歌手、そして会場全員による合唱、あっという間の2時間でした。
今後も、地域で「音楽のまち習志野」の推進に取り組まれている各公民館などで開催されるコンサ-トや音楽会などについて、随時お知らせしてまいります。
映画上映「いつまた、君と」~何日君再来~のお知らせ(終了しました)
2017-11-14
習志野文化ホールでは、12月 6日(金曜日)に、
映画『いつまた、君と~ 何日君再来(ホーリージュンザイライ)~ 』
を上映します。
『いつまた、君と~何日君再来(ホーリージュンザイライ)~』は、
戦中・戦後の混乱期、衣食住に困り、貧困ゆえ生きることすら難しかった激動の時代、そんな波乱の世の中を懸命に生き抜いた一組の夫婦の50年が描かれた映画です。
人気俳優の向井理さんが、映画化を熱望していた企画が実現し、
今年6月に公開
された映画。
出演者は、祖母・芦村朋子役には尾野真千子さん。
向井理さんは、祖父・吾郎役を演じ、ふたりは夫婦役としては初共演。さらに、朋子と吾朗の末娘である現代の真美役を岸本加世子さん、
現代の朋子役を亡くなられた野際陽子さんが演じられています。
〔ストーリー〕
不器用だけれど明るく生きる、実在の夫婦と家族の姿を通じて、日本人の
たくましさ、誠実な生き方を描く、愛の実話。
81歳になった芦村智子は、不慣れな手つきでパソコンにむかい、
亡くなった夫・吾郎との思い出を手記として記録していた。
しかし、朋子は突然病に倒れてしまう。
そんな朋子の代わりに孫の向井理さんが「何日君再来」と題された祖母の手記をまとめていくことに。
綴られていたのは今まで知ることのなかった、戦中・戦後の困難な時代を生きてきた祖母・朋子と祖父・吾郎の波乱の歴史と、深い絆で結ばれた夫婦と家族の愛の物語。特別な人の稀有な逸話ではなく、ごく普通の暮らしを懸命に生きてきた人々の物語。だからこそ、いま、伝えておかなくてはいけない、知っていてほしい大切なメッセ-ジが詰まっています。
何日君再来(ホーリージュンザイライ)
何日君再来(ホーリージュンザイライ)とは、もともと、1937年に上海で製作された映画「三星伴月」の挿入歌で、当時の日本でも大ヒット。日本語での曲名は「いつの日君帰る」。
テレサ・テンさんをはじめ、数多くの歌手にカバーされ親しまれた楽曲を、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のヒロイン、高畑充希さんが歌い上げています。
ご来場をお待ちしております。
「きれいなまちづくりの日」の活動報告
2017-11-08
防火・防災優良認定証を取得しました
2017-10-24
防火・防災 優良認定証を取得
習志野文化ホールでは、施設の安全・安心のため、防火優良認定の 更新の際、
防災についても優良認定を受け、習志野市消防本部より平成29年8月22日付けで
防火・防災優良認定証の交付を受けましたのでお知らせいたします。
なお、今後も引き続き、習志野文化ホール全職員が防火・防災意識をもって、お客様に
安全と安心をご提供できるよう努めてまいります。
アーツニュース77号発行いたしました
2017-10-21
ぜひご高覧下さい
アーツニュース77号
「Bravo! & Grazie!」クーポン 終了いたしました
2017-12-01
「Bravo! & Grazie!」クーポン、利用期限迫る!
「Bravo! & Grazie!」クーポン冊子はご利用いただけましたでしょうか。
11
月30日
が利用期限となっております。まだ間に合います!お早目にご活用ください。
※「Bravo! & Grazie!」クーポン冊子
習志野文化ホール自主文化事業・秋企画にご来場いただいたお客様に“公演プラスαの歓び”も
お届けしたいという想いから、プレゼントさせていただいたものです。
ホール周辺で美味しいお食事やお酒をお楽しみいただけるお店の情報などを詰め込んだクーポン
冊子となっており、地域連携企画として各店舗にご協力いただきました。
◆対象公演:「トワイライトコンサート~Jazzyな夕べ~」「鼓童~打男2017」
「こどもオペラ“ヘンゼルとグレーテル”」
【協力店舗】
≪JR津田沼駅南口側≫
■モリシア津田沼(鎌倉パスタ/梅の花/グリーン珈琲焙煎所CAMBLEM/クイックカットBB/
AMUSE PARK/ 津田沼 囲碁クラブ/カラオケRAINBOW/幸楽苑)
■イタリア料理 ジリオーラ
≪JR津田沼駅北口側≫
■OKビル(カフェ・シャローム 津田沼店)
■ダイニングバー ガゼルエイト
■津田沼パルコ(ナラシド♪マルシェ/カフェコムサ/しゃぶしゃぶ佐々木/カワラカフェ&ダイニング/
イタリアン&ダイニング「今日和」)
■パスタビル(BRITISH PUB「HUB」/味の紀行と地酒「北海道」)
オーナーの皆様、ありがとうございました!
【振替公演のご案内】福田こうへいコンサートツアー2017~全身全霊~
2017-10-15
9
10
11
12
13
14
15
16
17
▲ページトップへ戻る
|
お知らせ
|
自主文化事業
|
施設案内
|
催物案内
|
窓口取扱いチケット販売状況
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
モリシアホール
|
情報公開
|
リンク集
|
アーツニュース
|
<<公益財団法人 習志野文化ホール>> 〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-16-1 TEL:047-479-1212 FAX:047-476-0941
Copyright © 公益財団法人 習志野文化ホール. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン